|
|
|
大きくならない場合もあります(^_^; |
![]() 手短に説明すると、TB-01を売ってTBエボを買った…。ってな事でした。 で、そのTBエボも売れました。ヤフオクで。 |
![]() まずは恒例の記念撮影!! そういえば、この色々インプレコーナーの過去の記事を読み返してみたんですけど、なんだか文章が読みづらいですね。今回はサクっと手短に行きますのでご安心ください。 |
![]() なんちゃってブルーコレクション!! 別売りのTRFダンパーを買うと、キットには付いてない3穴ピストンが入ってます。キット付属のセッティングシートが3穴だったので、まずはその通りに組んでみました。 |
![]() バネが赤いのが…あっ、手短に手短に。 |
![]() ■裏 …。 |
![]() ■小細工その1 コクヨの「ひっつきシート」でバッテリーのズレを防止してます。両面テープとグラステープの合わせ技でもOKですが、剥がす時に涙が出ます。洗うと粘着力が復活するスグレモノ! これオススメです。 |
![]() ■小細工その2 元合衆国大統領のソリダスさんが指しているのが、普通のサーボより20gも軽いらしいフタバのS9550。 |
![]() ■小細工その3 もはや定番加工のチタンビスぶった斬り技。 |
![]() いやぁ〜、見づらくてスイマセン(汗) ソリダスさんがマシンアームで掴んでるビスを、ワイヤーカッターなどで「ブチッ」とやれば出来るのですが、切り口がガタガタになるのでヤスリで丁寧に仕上げなければなりません。 今回の組み立てで最も辛かった箇所の一つ。 |
![]() 試しにソリダスさんも押してます。 ソリ:「パッツンっすね?」 てつ:「パッツンっす!」 |
2002年 3月 19日
|