|
|
|
大きくならない場合もあります(^_^; |
![]() 今回は写真のシャーシー類を削って軽量化にチャレンジです。 前回は1575gという計量結果だったため、3/28に発売される軽量ギア各種を装着しても15gオーバーということになってしまいます。また、左右の重量バランスを見直す意味でも頑張ってガンガン削ってみようと思います。 |
![]() 加工前のメインシャーシー・ギヤケースカバー・ステアリングカバー・バッテリーをおさえる蓋の合計が約170gでした。 前ページのメカ類では1700SP搭載時にバッテリー側が38gも重いことになっていました。と、いうことで・・・シャーシーのバッテリー側に穴を開けまくろうと思います。 |
![]() 雑誌等でよく見かける穴の開け方ですが、バッテリーをグラステープでとめられるようにスリットを作ってみました。これでバッテリーをおさえる蓋を取り外してしまえばその分右側を軽くすることができます。はたして何グラム軽くなったんでしょうか? |
ダイエットの結果は? ズバリ!!140gになりました。加工前の状態から約30gの軽量化です。 とりあえず簡単に不要な箇所を切り落としただけなので、今の状態ではあまりキレイには仕上がっていません。これからヤスリ等で面取り加工を施せばさらに軽くなると思います。ちなみにTG10用の大型バンパー&スポンジを取り外せばそれだけで30gの軽量化になります。・・・はぁ〜疲れた。 今後は調整式アッパーアームやアルミステアリングワイパーなどを装着する予定なので、全装備重量はもうちょっと重くなると思います。 |
2000年 3月 5日
|